社員の声
先輩社員たちの声

2019年 入社
電材営業部
新城 優太
(営業職)
仕事上でのやりがい
私たちの仕事は電材(電設資材)を取り扱う会社です。電材とは「生活に欠かせない、人々が利用する全ての建物に必要な電気製品を中心とした建設用材料」の事を指し、私たちの暮らしを大きく支えています。建物が建つまでのプロセスに一から関わる事ができ、現場を納め完成した建物をみた時の達成感が、この仕事をしていての一番の喜びとやりがいを感じる瞬間です。
今後の目標
お客様のニーズに応えられるように商品知識を高め、会話の中でお客様が何を求めているかを考え、提案ができるようになる事が今の目標です。
学生の皆さんへメッセージ
沖縄No,1の業界知名度が決め手で私はこの会社に入社する決意をしました。みなさん!私と一緒に業界を盛り上げませんか?みなさんが学んできた知識がきっと役に立ちます。一緒に働けるのを楽しみにしています。
1日のスケジュール
8:15
出社
8:30
朝礼
8:45
メールチェック・伝票処理・発注指示
9:30
現場打合せ・お得意先訪問・納品
12:00
昼食
13:00
現場打合せ・お得意先訪問・納品
16:30
帰社・見積作成・伝票処理・資材発注・スケジュールチェック
17:30
退社


2017年 入社
住建営業部
松崎 竜久
(営業職)
仕事上でのやりがい
工事店様より見積り依頼を頂き、それを受注してその建物が完成して、地域の人々が利用しているのを見ると、「誰かの役に立てた。」と思ったとき。
また、お客様との商談で自分の提案した商品が採用された時に、自分自身の成長を感じます。
印象に残っていること
注文の少ないお客様に、訪問回数を増やし距離を縮めることで、弊社への注文も多くなり信頼関係を築けたこと。
入社してから自分が成長したなと思う事は?
先輩・上司の力を借りずに一人で商談し受注した時。
1日のスケジュール
8:15
出社
9:30
現場納品・得意先訪問・商談・打ち合わせ
12:00
昼食
13:00
現場納品・得意先訪問・商談・打ち合わせ

8:30
朝礼
8:45
業務開始・メール確認・発注業務・見積作成・電話対応
16:30
帰社・メール確認・発注業務・見積作成・伝票処理
17:30
退社

2021年 入社
住建営業部アシスタント
中本 樹
(一般事務職)
印象に残っている出来事
配管材と配線器具の勉強会を受けました。学ぶことがすごく多くて、先輩たちの凄さを思い知らされました。
この会社に決めた理由
学校の先生に勧められ、自分で調べていくうちに、人々の生活に欠かせない商品を取り扱うアサヒにどんどん興味が湧いてきたので、入社を決めました。
学生の皆さんへメッセージ
私もそうでしたが、コロナ禍で就職活動も進めにくいかと思います。
でも、動けば何とかなるので、残り少ない学生生活を楽しみながらあまり思い悩まずに就職活動頑張ってください。
1日のスケジュール
8:00
出社
8:15
朝礼
8:30
業務開始・発注処理・電話対応・来客対応・伝票処理・メールチェック
13:00
昼食
14:00
業務開始・発注処理・電話対応・来客対応・伝票処理・メールチェック
17:30
退社


2019年 入社
電材営業部アシスタント
嘉陽田 美樹
(一般事務職)
アサヒの雰囲気
先輩社員が常に近くにいるので、何か分からない事などがあればすぐに教えてもらう事ができ、社員同士の距離も近いので楽しく働いています。通信教育の受講制度や商品勉強会もあり、スキルアップできる環境も整っています。
この会社に決めた理由
電設資材の売り上げが、県内トップということを大学のキャリアセンターで知り、私も日常生活では欠かせない商品に携わっていきたいと思い、入社を決めました。
学生の皆さんへメッセージ
コロナ禍の中で自分の思うように就職活動ができず不安になっている方も多いと思いますが、しっかり自己分析をし、前向きに頑張っていればきっと上手くいくと思います。学校のキャリアセンターに積極的に足を運んで情報収集を行い、家族や友達からアドバイスをもらう事も大切です。たまにはリフレッシュもしながら頑張って下さい☆彡
1日のスケジュール
8:15
出社・メールチェック・FAXの確認
8:30
朝礼
8:45
業務開始・発注処理・見積作成・電話対応・来客対応
12:00
昼食
13:00
業務再開・発注処理の続き・メールでの問い合わせ・電話対応
17:30
退社
